アフィリエイト基礎編

ASPに登録しよう

styletaka

この章ではASPに登録してアフィリエイトで実際に稼ぐためのやり方を解説していきます。

ASPの仕組みを図解で解説!初心者にもわかるASPの選び方を紹介します

アフィリエイターにとって、ASPは無くてはならないものです。

アフィリエイトを始めたばかりの初心者の方は、数多くあるASPからどこを選べば良いのか悩んでしまうと思います。
また、なぜアフィリエイトをするのにASPに登録しなければならないのか分からない方も

いらっしゃると思います。

この記事では、ASPの仕組みや選び方を、図解を交えながら分かりやすく解説します。

ASPとは?

ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略で、広告主とアフィリエイターを仲介する企業のことを指します。

ASPは、企業が出稿したアフィリエイト広告を、アフィリエイターに提供する役割があります。
アフィリエイトで広告収入を得ようと思っても、一部のインフルエンサーを除き、個人のアフィリエイターが直接、企業と広告契約を結べる機会は多くありません。

ですので、アフィリエイターにとってASPは、無くてはならないビジネスパートナーと言って良い存在です。

また、ASPによって扱う広告の種類や報酬は異なりますので、アフィリエイトを行ううえでASP選びは重要なポイントになります。

ASPの仕組み

ASPは、企業から発注された広告出稿の依頼をアフィリエイターに仲介します。

ASPの仕組み
  • 商品やサービスをPRしたい企業がASPに広告を出稿
  • アフィリエイターがASPに登録して広告案件を検索
  • ブログやサイトに広告を掲載
  • ユーザーが広告をクリックして商品やサービスを購入
  • アフィリエイターにASPから報酬が支払われる

広告費は、企業からASPに支払われ、成果に対してASPからアフィリエイターに報酬が支払われます。
支払いのタイミングはASPによっても異なりますが、一般的には成果が承認されてから報酬が支払いされるまで、2か月程度かかると考えておきましょう。

また、ASPはアフィリエイターに広告を仲介し、報酬を支払うだけではなく、アフィリエイトを行ううえでの情報提供も行っています。

各ASPサイトのホームページを参照にすると仕組みを含め詳しく理解を深められます。

アドセンス広告とASPの違い

アフィリエイトで広告収入を得る方法として、ASPを仲介しないGoogleアドセンスを利用する方法もあります。

≪アドセンス広告とASPの比較表≫

GoogleアドセンスASP
報酬の形態商品金額の数%成果報酬型
収益性1クリックあたり数円~数10円1件あたり数百円~数千円
広告の管理自動配信自分で広告コードを貼り付け
始めやすさ審査が必要誰でも始められる
初心者はまず記事をいくつか書いてからGoogleアドセンスに申請しましょう!

Googleアドセンスでは、個別のコードをWebサイトに貼りつけるだけで、閲覧したユーザーの属性に合わせた広告を自動的に表示してくれます。
また、商品やサービスの購入に至らなくても、広告がクリックされるだけで報酬が発生しますので、報酬を得るまでのハードルが低いことが特徴です。

ASPでのアフィリエイトのように、自分で商品やサービスを選定する必要がないため、手間をかけずにサイトを収益化することができます。

ただし、クリックのみで報酬が発生するため、1クリックあたり数円程度と報酬は低めです。
また、Googleアドセンスでの広告配信には、Googleの審査通過が必要ですので、アフィリエイトを始めたばかりの方は申請してもある程度記事数をこなさなければ、審査通過しません。

ASPの提供する案件でも、クリック型で収益が得られる広告がありますので、ASPの広告案件で検索してみるのも手です。

ASPの選び方

初心者には物販型ASPがおすすめ

アフィリエイトを始めたばかりの方には、大手通販サイトが提供する、物販型ASPがおすすめです。

  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト

Amazonや楽天でお買い物をする方は多く、サイトから広告を経由して商品を購入することにも抵抗がなく、成約に繋がりやすいのが特徴です。

また、自分がネット通販でお買い物をする際にも、広告を経由して購入すれば報酬が発生しますので、気軽なポイ活感覚で利用することもできますね。
ただし、物販型ASPでは、報酬単価が低くなっている点がデメリットです。

商品数も膨大なため、アフィリエイトをするならAmazonのアフィリエイトサービス「Amazonアソシエイト」を利用したいですよね。

しかしAmazonアソシエイトの審査を通過するのはなかなか難しいと言われています。

その理由は2020年3月に審査方法が変更され、商品販売のノルマが設けられたためです。

Amazonアソシエイト審査の変更点

Amazonアソシエイト審査への申し込みが完了すると、メールが届きます。

そのメールに以下の内容が含まれており、これが大きな変更点です。

“アソシエイトパートナーはアカウントを維持するために、アカウント作成から180日以内に少なくとも3つの適格販売が必要です。

3つの適格販売が発生した段階で、当社のチームはアカウントに紐づいているウェブサイトまたはソーシャルアカウントをレビューし、Amazonのコンプライアンスに準拠していることを確認します。

つまりAmazonアソシエイトの審査を受けるためには、アカウントを作成してから180日以内に3件の適格販売がノルマとなり、クリアした時点で審査が始まるということになります。

ブログを始めたばかりの初心者にとっては特にハードルが高くなったといえるでしょう。

3つの適格販売とは

Amazonアソシエイトの審査を受けるための条件となっている「3つの適格販売」とは具体的に以下のことを指します。

  • Amazonアソシエイトのリンクをブログ記事などに貼り付けて、それをクリックしたユーザーからの適格な(発送されており返品されていない)売上があること。
  • 1つのリンクから3つの商品ではなく、3つのリンクからそれぞれ発生する売上であること。
  • 期間はアカウント登録から180日以内。

ただし、自分のブログのAmazonアソシエイトリンクから自分自身または家族や知人が商品を購入することは禁止されています。

つまり知人以外のユーザーをブログに集客し、かつAmazonリンクをクリックして商品を購入してもらうことが条件ということです。

このように初心者ブロガーにはまだハードルが高いのがAmazonアソシエイトだと言えます。

楽天アフィリエイトの始め方

Amazonアフィリエイトに比べて楽天アフィリエイトは楽天会員であれば誰でもすぐに始められるASPです。

初心者ブロガーは楽天アフィリエイトにまず挑戦してみよう!

taka
taka

楽天アフィリエイトを始めるために、メールアドレスや名前等の再登録は不要!
楽天IDがあればお手軽に始めることができます。


  • STEP1楽天アフィリエイトにログインするお持ちの楽天IDを入力して、ログインします。 楽天IDがあれば、そのときから楽天アフィリエイトをご利用いただけます。ログインはこちら
  • STEP2紹介したいアイテムを選ぶ自分のブログやSNSで紹介したい商品を選びましょう。
    商品キーワードや楽天市場等のURLを貼り付けて検索ができるので、簡単です!商品を選ぶ
  • STEP3楽天アフィリエイトのリンクを貼り付けよう

紹介したいアイテムが見つかったら、リンク作成ボタンをクリックして、リンクをコピーしましょう。
生成されたアフィリエイトリンクはご自身のSNSやブログにてご紹介いただけます。リンク作成はこちら


ブログ以外にInstagramのプロフィールやストーリー画面にもアフィリエイトリンクが貼れますよ!他にもX(旧Twitter)やNoteでもアフィリエイトが出来ます。


taka
taka

定番ASPの6社

登録必須のおすすめASP

  1. A8.net
  2. アフィb
  3. イークリック
  4. バリューコマース
  5. もしもアフィリエイト
  6. マネートラック

A8.netに登録しよう

A8.netは会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービスです。 有名ショップから、まだあまり知られていない注目商品を扱うショップまで様々な ジャンルの広告を扱っています。自分のサイトやブログを持っていない方でも登録OK! 誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができます。

【A8.netアプリでさらに使いやすく!】 A8.netではスマホで未確定速報のプッシュ通知を受け取ったり、 プログラム検索などができるスマートフォン用アプリを提供しています。 アプリをインストールして通知設定をしておけばスマホで成果発生を知ることができます。

A8.netなら!

◇スマートフォンやPCから簡単に広告が掲載可能

◇もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません!

◇欲しい商品がお得に購入できるセルフバックの利用ができる

◇有名ブランドから高額報酬がもらえる広告を掲載


アフィリエイトを始めるならA8.net(エーハチネット)


ABOUT ME
たかちゃん
たかちゃん
ブロガー
小さな飲食店を経営しながら SNSを通じてノマドワーカーを目指しているおじさんです。 まだまだお勉強の毎日ですが、色々お役に立てる情報を発信して行ければと思っています。よろしくお願いいたします。
記事URLをコピーしました